КОСМОГРАД

鳥嶋真也のWebサイトです


Author Archive

2022年11月7日・マイナビニュース

今度こそ月へ! NASAの巨大月ロケット「SLS」が射点へ、打ち上げ準備進む

 米国航空宇宙局(NASA)は2022年11月4日、有人月探査の試験ミッション「アルテミスI」の打ち上げに向け、巨大月ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」を発射台へと移動させた。

 当初、打ち上げはこの夏に予定されていたが、トラブルやハリケーンの影響などにより延期。現時点で新しい打ち上げ日時は、日本時間11月14日14時7分(米東部標準時同日0時7分)に設定されている。

マイナビニュースで続きを読む


2022年11月7日・マイナビニュース

スペースX、超大型ロケット「ファルコン・ヘヴィ」で米宇宙軍の衛星を打上げ

 米宇宙企業スペースXは2022年11月1日、超大型ロケット「ファルコン・ヘヴィ」の打ち上げに成功した。米国宇宙軍の軍事衛星を静止軌道に直接投入した。

 ファルコン・ヘヴィは現在世界で最も打ち上げ能力の大きなロケットで、打ち上げは約3年ぶり。

 今後、大型の軍事衛星や小惑星探査機、月周回有人拠点「ゲートウェイ」のモジュールなど、数々の重要な打ち上げミッションが控える。

マイナビニュースで続きを読む


2022年11月4日・マイナビニュース

「中国宇宙ステーション」完成へ – 人類の新たな前哨基地、その期待と懸念

 中国有人宇宙飛行工程弁公室は2022年10月31日、中国宇宙ステーション(CSS)の科学実験モジュール「夢天」の打ち上げに成功した。

 夢天はその後、CSSのコア・モジュールとのドッキングに成功。昨年4月から始まったCSSの建設は、ひとまずの完成を迎えることとなった。

 今後、宇宙飛行士の滞在をはじめ、さまざまな宇宙実験の実施、さらには宇宙望遠鏡モジュールの打ち上げなども計画されており、米国やロシア、欧州、日本などが運用する国際宇宙ステーション(ISS)と並ぶ、人類の宇宙の橋頭堡として活躍が期待される。

マイナビニュースで続きを読む


2022年10月27日・週刊エコノミスト

『週刊エコノミスト』2022年11月1日号

『週刊エコノミスト』2022年11月1日号(10月24日発売)に、イプシロン・ロケット6号機打ち上げ失敗に関するニュース記事を寄稿しました。


2022年10月27日・新聞掲載

日本経済新聞「イプシロン打ち上げ失敗、IHIへの事業移管に暗雲」

 日本経済新聞さまにコメントが掲載されました。


2022年10月27日・軍事研究

月刊『軍事研究』2022年11月号

 

 月刊『軍事研究』2022年11月号(10月10日発売)に、「『脱ロシア化』進む世界の宇宙開発」という記事を寄稿しました。
 8月号の記事の続きで、ロシアのウクライナ侵攻が、欧米など他国の宇宙開発にもたらした影響と、今後の展望などについて解説しています。

 ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。


2022年10月27日・Telescope Magazine

東京エレクトロン「Telescope Magazine」いつか私たちは火星人に。NASAとイーロン・マスクが挑む有人火星探査の最前線

 東京エレクトロンさまのWebマガジン『Telescope Magazine』に、「いつか私たちは火星人に。NASAとイーロン・マスクが挑む有人火星探査の最前線」を寄稿しました。

 NASAのアルテミス計画やスペースXの火星移住計画など、有人火星探査の現状について解説しました。


2022年10月27日・書籍(その他)

「CISTECジャーナル」2022年9月号

 安全保障貿易情報センター(CISTEC)さまの機関誌「CISTECジャーナル」2022年9月号に、「対ロシア制裁によるロシアの宇宙開発及び国際宇宙協力への影響と今後の展望」という記事を寄稿しました。


2022年9月15日・マイナビニュース

米ブルー・オリジンの宇宙船、無人飛行で打ち上げ失敗 – 脱出装置で無事回収

 米国の宇宙企業ブルー・オリジンは2022年9月12日、「ニュー・シェパード」宇宙船の打ち上げに失敗した。

 実験装置を積んだ無人での飛行だったため、けが人は出ていない。また、脱出装置が機能したことから、カプセルと中の実験装置は無事に回収されている。

 運用段階に入ってからの打ち上げ失敗は初めて。原因は調査中としている。当面の飛行停止は避けられず、今後の同社による宇宙旅行ビジネスに影響を及ぼす可能性がある。

マイナビニュースで続きを読む


2022年9月9日・軍事研究

月刊『軍事研究』2022年10月号

 月刊『軍事研究』2022年10月号(9月9日発売、ジャパン・ミリタリー・レビュー)に、連載「最新世界の次世代ロケット」の「諸外国編」を書きました。

 連載の最終回として、韓国やオーストラリアなど諸外国の現状、そして北朝鮮やイランなどによる弾道ミサイル開発からの発展、あるいは一環として開発されている衛星打ち上げ用ロケットの現状、そして今後の展望などについて解説しています。

 ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。