「書籍(その他)」カテゴリーの記事一覧
月刊『潮』2021年2月号(潮出版社、1月5日発売)に、「民間の力で宇宙へ!イーロン・マスクの飽くなき挑戦。」記事を寄稿しました。
野口聡一宇宙飛行士が乗った「クルー・ドラゴン」宇宙船の話を中心に、スペースXのこれまでの歩みや、民間主導の宇宙開発が行われた経緯や意義、そして火星への移住など将来の展望について書きました。
ぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。

日本アラブ首長国連邦協会さまの協会誌『UAE 66号(2019 SUMMER)』に、記事を寄稿しました。
アラブ首長国連邦(UAE)における宇宙開発の歴史や現状と、日本との関係、そして今後の展望や期待などについてまとめた内容です。
お手に取られる機会がございましたら、ご高覧いただけますと幸いです。
経済界さまより発行されている雑誌『経済界 2017.11月号』(2017年9月22日発売)に、宇宙ビジネスの記事を書かせていただきました。
今号では「宇宙ビジネス」が特集のひとつとなっており、私は海外や日本の宇宙ビジネスの現状や今後について書きました。とくに経済誌ということで、数多くの宇宙ヴェンチャーが立ち上がっては消えていった中で、なぜスペースXやブルー・オリジンは成功しつつあるのか、そして日本の宇宙ビジネスが成功するためにはなにが必要なのか、という話を中心に書いています。
今回、このような機会をいただき、記事を書かせていただこともありがたいですが、なにより歴史ある経済誌で、宇宙ビジネスの話が大々的に取り上げられたこと、それにご協力できたことがなによりもうれしく思います。あと「NewSpace」という単語を、日本語の媒体で大きくどんっと出せたことも。
私の記事だけでなく、JAXAの松浦直人さん、スカパーJSATの小山公貴さん、アクセルスペースの中村友哉さん、ASTRAXの山崎大地さんといった、実際に宇宙ビジネスの現場で活躍しておられる方の記事もありますので、ぜひお手にとってご覧いただけますと幸いです。
これから宇宙ビジネスは、米国など海外だけでなく、日本でもどんどん拡大していくと思います。その一助となれるよう、そしてその動きや、その時々での成果や課題などを正確に伝えられるよう、これからも精進していきたいと思います。